さくら音楽教室 主宰

鈴木貴子 TAKAKO SUZUKI

  • 埼玉県戸田市生まれ、豊島区巣鴨在住
  • 5歳からピアノを始める
  • 戸田市立戸田第二小学校卒業
  • 東邦音楽大学付属中学校
  • 東邦音楽大学付属高等学校
  • 東邦音楽大学音楽学部 ピアノ科卒業
  • ウィーンアカデミー研修修了
  • 高等学校教諭一種免許状取得
  • 中学校教諭一種免許状取得
  • 2021 年度ピティナコンペティション指導者賞
  • 2023 年度ピティナ コンペティション指導者賞
  • 2024 年度ピティナコンペティション指導者
  • 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞 審査員
  • 日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞 審査員
  • 和幸ピアノコンクール和幸指導者賞受賞
  • 2018 年度グレンツェン指導者賞受賞
  • ブルグミュラーコンクール レッスン賞受賞
  • セリシア国際音楽コンクール 審査員
  • 毎年各コンクールで多数の入賞者を輩出している

ピアノを通じて自分に自信が持てたり、音楽を共有できる仲間が出来たりと生涯楽しめる音楽を一人でも多く生徒さんに身につけていただけることを願っております。
私も娘が一人おります。保護者の方と同じ立場です。子供の教育(子育て)は、諦めないで、根気よく付き合うことが大切。お子様の才能を引き出し、明るい未来になるよう一緒に考え、音楽(ピアノ)を通じて応援します。

講師

栗原愛子 AIKO KURIHARA

  • 埼玉県出身
  • 東邦音楽大学付属中学校
  • 東邦音楽大学付属高等学校
  • 東邦音楽大学音楽学部ピアノ科卒業
  • ウィーンアカデミー研修修了
  • 高等学校教諭一種免許取得
  • 中学校教諭免許一種免許取得
  • ブルグミュラーコンクール レッスン賞受賞
  • 大手音楽教室のピアノ講師として現在も勤務。

レッスン方針

一人一人の個性に合った丁寧なレッスンを心がけています。
基本を大切に、自分で考える力・想像力を養いながら楽しく学べるようレッスンを行っています。
生徒さんにとって、ピアノがかけがえのないものになりますようお手伝いが出来たら嬉しいです。

講師

大屋かなみ KANAMI OYA

  • 北海道出身
  • 3歳よりピアノを始める。
  • 東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業、
    同大学院鍵盤楽器研究領域(伴奏)修了。
  • 高等学校教諭一種免許取得
  • 中学校教諭免許一種免許取得
  • ブルグミュラーコンクールレッスン賞受賞

大学院修了後は楽器店等で後進の指導にあたる

レッスン方針

演奏の基本から楽譜の読み方・ソルフェージュまで、ピアノ演奏・音楽における基礎をしっかりと取り組みながら、それぞれの楽曲の特徴と共に音楽の楽しさ・演奏する楽しさをお伝えしています。
ピアノを通して、頑張ることでの生徒さんの成長の手助けが出来たらと思っております。

講師

銅銀りら RIRA DOGIN

  • 神奈川県出身
  • ピアニストの母とチェリストの父のもとに生まれ、様々な音楽に触れて育つ
  • 桐朋女子高等学校音楽科 
  • 桐朋学園大学音楽学部 ピアノ専攻卒業
  • デトモルト音楽大学修士課程修了(ドイツ)
  • ザルツブルク音楽アカデミー修了
  • 高等学校教諭一種免許取得
  • 中学校教諭免許一種免許取得
  • 東京国際芸術協会新人演奏会オーディション審査員
  • 卒業後ドイツの大学院で学び、帰国後、さくら音楽教室、NHK東京児童合唱団の伴奏者で活躍している

レッスン方針

基礎と感受性を大切に、一人一人に寄り添ったレッスンを心がけています。生徒の皆さまから刺激を受けながら楽しむことを忘れずに上達へ導けることが何よりも幸せです。

講師

斉藤美華 MIKA SAITO

  • 東京都出身
  • 東邦音楽大学付属中学校
  • 東邦音楽大学付属高等学校
  • 東邦音楽大学音楽学部ピアノ科卒業
  • 高等学校教諭一種免許取得
  • 中学校教諭免許一種免許取得
  • 中学・高校の優秀者代表として学内定期演奏会出演
  • 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール本選審査員

卒業後は海外での演奏活動に加え講習会アシスタント通訳も務める傍ら、大手音楽教室指導者資格を持ち、幼稚園、小学校受験に特化した幼児教室での指導経験あり。
コンクール入賞者・音楽大学への合格者も多数輩出し、後進の指導にあたっている。

レッスン方針

30 年以上の指導の経験から、音楽の素晴らしさや音楽が共にある生活の豊かさと楽しさを、
様々なアプローチでお伝え出来るよう心がけています。
音楽人生の先輩としてレスナーとご家族のお役に立てる事が最大の喜びです。